カテゴリ:2025年1月



今こそ「未来社会のデザイン」 を!枚方市議会12月議会報告|市政報告版スマイルNews No36
「市政報告版スマイルNews 第36号」を作成しました。 今回は、12月6日から20日で開催された12月定例月議会の報告です。 物価高騰が市民生活にも、市の財政にも押し寄せている現状。また、一般質問では、大阪・関西万博で枚方市は何を目指すべきなのか、「まだ軌道修正は間に合う」との思いで質問しました。物価高騰(インフレ下)での暮らしは何かと人々を不安にさせます。そんなときでも、市が取り組まないといけないことは一人ひとりを笑顔に! ~ひらかた万笑!~であり、そのベースである心身の健康を目指し、それをスポーツで実現!の思いで、もっと笑顔のまちに挑戦してまいります。

パナソニック松愛会枚方南支部「2025年新春懇親会」今年も笑いと笑顔の場に!
1月26日は、OB・OG会であるパナソニック松愛会 枚方南支部「2025年新春懇親会」に伺いました。 今回もたくさんの激励と笑顔と元気を頂きました。いつも本当に感謝しかありません。私としては、枚方の一人ひとりを笑顔にすることでお返しして参ります。ありがとうございました。

枚方市議会 1月緊急議会!省エネ家電買換、自転車ヘルメット、ポイント還元などの経済対策を可決!
2025年1月28日、枚方市議会は、令和7年1月緊急議会を開催しました。案件は補正予算。国の総合経済対策に伴う物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した市独自の支援策の案件はすべて可決となりました。 ヘルメットやエアコンについては買い控えなども考えられ、すっきりしない面もありますが、まずは項目を確定して動き出す以外にないと判断しました。今後も気を引き締めて、一人ひとりが笑顔に!という観点で取り組んでいるかどうか。。。

【枚方市議会報2025年2月1日号】12月議会報告、一般質問「市民が笑顔になる提案を!」
枚方市議会報2025(令和7)年2月号が手元に届きました。市民の皆様のお手元へも、もう少しで届くと思います。 今号の内容は、令和6年12月定例月議会での議案審議、一般質問などが掲載されています。 今回の私の直接関係する記事は、[一般質問]【枚方市駅周辺再整備】まちづくりを進めるため、市民が笑顔になる提案を!です。読でいただければ幸いです。

【枚方市 スポーツ議員連盟】第2回研修会 枚方市スポーツ協会のご講演「スポーツプログラム事業へ」
スポーツ議員連盟 · 2025/01/22
2025年1月20日(月)、枚方市議会内で、「枚方市 スポーツ議員連盟」第2回研修会を開催しました。 わゆる「体力増進」の時代から「健康増進」「運動習慣」へと役割を大きく広げてきたスポーツ協会。今も今後も私たちの暮らしに深く関わってきています。 私として、枚方のスポーツのこれまでの発展、今の事業実施の中でも、非常に多くの市民の健康な暮らしへの有益な情報を持たれていることがよく分かりましたので、今後も様々な連携・情報交換をさせて頂きたいと考えています。

枚方市議会1月緊急議会1月28日!3.3億円の増額補正。国の物価高騰対策の使い道。。。
枚方市議会令和7年1月緊急議会を1月28日に開催されることが、本日1月21日午前の議会運営委員会で決まりました。議案は補正予算案。物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の活用方法。丁寧によく見て、よく聞いて、市民一人ひとりの笑顔のために!」という予算提案なのか、公平性、公正性の観点からも、また別の案件の議会対策が目的になっていないのかについても、審議に向けしっかりと検証していきます。

一人ひとりを笑顔に!まちづくりの状況と私の活動報告!~機関紙 スマイルNews vol18
「スマイルNews」第18号を後援会の皆様に発送します。 「スマイルNews」は、ばんしょう映仁の『ひらかた万笑!』実現に向けた活動を後援会の皆さまへご報告するため、発行しております機関紙です。 今号では、昨年9月に開業した枚方モールの情報をまとめてみました。また、民間連携の取り組みへの関わりもお伝えすることにしました。様々な連携も加えながら、一人ひとりが笑顔になるまちづくりへ道を創っていきたいと活動しています。

光善寺駅前開発が連続1位!12月議会は低所得者支援の案件が上位に〜2024年12月アクセスランキング
2024年12月の記事別アクセスランキングを作成しました。今月もトップ7までご紹介します。 2024年12月は23の記事を作成・更新しました。12月度も3カ月連続で光善寺駅周辺開発の記事がトップ。6位には12月議会の記事が入りました。注目されるのはちょっと嬉しい。 今月も、一人ひとり笑顔にする情報発信を目指してまいります。引き続き、どうぞご贔屓にお願いします。

2025年1月1日新年ご挨拶
月次のご挨拶 · 2025/01/01
よき新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。 本年も、皆様と共に、笑顔の一年を過ごせるよう、そして、一人ひとりを笑顔に!~ひらかた万笑!~の思いの実現向け、精進してまいります。どうぞよろしくお願いします。 皆さまのこの一年のご多幸を心よりお祈り申し上げます。